052-204-4780
お客様窓口 9:00~(土日定休)
①求められる役割・行動や生活スタイルを含めた働き方を考える
②受講者間の議論を通じて、働き方の苦労点・工夫点を共有化する
③今日からどのように実践していくかについて、具体的アクションプランを作成する
▼研修日数 1日(カスタマイズ可)
▼定員 30名以内
▼会場 30名程度が収容可能な会議室
▼対象者 一般社員
▼研修料金 400,000円(1日)~
▼ケーススタディ料金 1,800,000円~(1ケース)
①ケーススタディの主人公と自分を比較
⇒ケーススタディ主人公と自分自身を比較し、受講者自身が「見習うべき点」「改善すべき点」に層別し、求められるものを考えます。
②受講者間の相互議論を誘発させて
⇒初めは数人のグループで議論し、徐々に研修会場全体の議論へとつなげていきます。
③具体的なアクションプランを作成
⇒今日から具体的に何をするかについて、5W1H方式でまとめます。
①求めたい役割・行動を正確に伝達可能
⇒御社人事と一体となり、ケーススタディを練り込みます。このことにより受講者に伝えるべきこと、考えて欲しいことを正確に伝達できます。
②受講者間の議論により気づきを促す
⇒受講者の皆さんの苦労点や工夫点を出し合い、お互いに質疑応答することで今後の働き方に役立つ気づきを促します。
③今日から何をすべきかが分かります
⇒“研修に参加⇒終了”ではなく、この研修をスタートとして、具体的に何に注意して何をすべきかをアクションプラン化します。
―予想効果―
①議論と気づきにより、受講者が自力で働き方を変えるキッカケとなります
②気づきを踏まえたアクションプラン作成により行動変革につなげます